330件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

近年、二宮町では転入者転出者を上回る転入超過状況が続いています。毎月開催しているオンライン移住相談会では、先輩移住者主体町紹介など、この町独自の移住定住交流PR事業により、多くの皆様二宮町の良さが伝わっていると感じております。そして、移住定住をされた方々により新たなコミュニティーが形成されたり、起業、創業されたりという新しい流れが着実に続いてきています。  

小田原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

2021年に社会増となったのは、例年より転入者が増えたわけではなく、転出者が減ったことによるものであります。なお、2022年は社会増傾向であります。 次に、人口自然増減を示します。これは社会増減と異なり、直線的に減少しているのは出生率でございます。特にこの出生率の低下は、25年前に比べまして約半分、10年前に比べても500人減の年間1000人まで減少してしまいました。

二宮町議会 2022-12-06 令和4年第4回(12月)定例会(第6日目) 本文

様々な移住定住施策に取り組んだ結果、令和年度転入者数転出者数を119人上回る転入超過となり、令和年度も49人、令和年度も11月末現在で69人の社会増となっています。  二宮人口ビジョンでは、国立社会保障人口問題研究所の推計で、2060年に約1万4,400人まで減少するとされている人口を、1万7,000人以上とすることを目指しています。

平塚市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日) 本文

このような取組により、本市魅力がさらに磨かれることで、定住意識が高まり、2015年以降、転入者転出者の差である社会増が続いています。さらに、2020年以降は、東京都に対しても社会増となっていることから、選ばれるまち・住み続けるまちとして、一定の成果があったものと考えています。  2点目のリトアニアとの交流ネクストステージづくりに向けたオリ・パラ大会終了後の取組と今後についてです。

平塚市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日) 本文

本市人口は、2015年以降、転入者転出者の差である社会増が続いているものの、出生数死亡数の差である自然減が年を追うごとに大きくなっており、全体としては減少傾向にあります。また、ゼロ歳から4歳、ゼロ歳から14歳ともに、2017年から2021年にかけて社会増が続く一方、出生数は、2017年中に1730人、2021年中に1417人となっており、全国的な傾向と同様、毎年減少をしております。  

二宮町議会 2022-12-01 令和4年第4回(12月)定例会(第1日目) 本文

近年、二宮町では、転入者転出者を上回る転入超過状況が続いています。毎月開催していますオンライン移住相談会では、先輩移住者主体町紹介などが好評を得ており、多くの皆様二宮町のよさが伝わってきていると感じております。  町の魅力の1つである、豊かな自然を身近に感じられる環境の中で、安心して子育てができる体制をつくり、地域と社会子育てを応援できるまちづくりに取り組んでまいります。  

藤沢市議会 2022-09-29 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

◎増田 障がい者支援課課長補佐 1か月当たりの利用上限額を2,400円としておりますのは、年度途中での転入者転出者との均衡を図るためでございます。そのため、通院の頻度が不規則な方など、利用しづらいといった御事情がある方につきましては、個別に御相談いただければ、利用状況を鑑みて柔軟に対応していきたいと考えております。

大和市議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-04号

そこで、平成28年3月の一般質問で、私は転出者アンケートを行うように提案しましたけれども、その後何だかんだと時間がかかって、ようやく令和元年の8月19日から11月18日のおよそ3か月間ですが、調査が実施されました。その結果を一部抜粋したものが、お手元に配付をさせていただいた資料です。  

清川村議会 2022-06-08 令和 4年 6月定例会(第1号 6月 8日)

さらに考察いたしますと、平成22年以降、自然減状況が続いておりますが、子育て世代型村営住宅の整備や住宅取得支援制度などの施策に加え、小児医療費補助の高校生までの拡充や幼稚園の延長保育など、県内でも高い水準の子育て支援策により転入超過となった年があるものの、例年転出者転入者を上回る社会減が続いている状況でございます。  

寒川町議会 2022-06-04 令和4年第1回定例会6月会議(第4日) 本文

2021年令和3年の結果は公表されておりませんが、直近3年間の状況といたしましては、2018年、平成30年となりますけども、転入者数は2,159人、転出者数は1,923人で236人の増、2019年、令和元年度となりますが、令和元年転入者数2,109人、転出者数1,885人で、224人の増、令和2年は転入者数は2,127人、転出者数は1,714人で、413人の増となってございます。  

平塚市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日) 本文

そういったこともありまして、転入転出者アンケートでは、住んでみて治安が悪かったという回答は減ってきております。体感治安も向上していると考えております。シティプロモーションとしては、安心・安全なまちだよと、安心・安全なまちづくりに向けた施策もやっているよということを引き続きアピールしていきたいと考えております。  

平塚市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日) 本文

特に2016年の第2子以降の保育料完全無料化というのを行ったところ、人を広く呼び込み、転入者転出者を上回るようになったそうなんです。人口増に伴って税収が増えるのはもちろんですし、国からの交付税も増えます。本市も、4歳以下の転入超過などの明るい兆しはありますので、第2子以降の保育料無料化を行うべきと考えます。

藤沢市議会 2022-03-02 令和 4年 2月 定例会-03月02日-03号

総務省が1月末に公表した2021年の人口移動報告によると、藤沢市の人口移動転入者転出者を上回る転入超過となり、ファミリー層を中心に転入が増え続けています。ある調査では、辻堂が本当に住みやすい街大賞の1位に輝くなど、特に主婦や子育て世帯からの評価が高く、鈴木市長が就任当初から重点的に取り組んだ子育て支援成果名実ともに現れているものと思います。

大和市議会 2021-11-25 令和 3年 12月 定例会-11月25日-01号

2回目接種と3回目接種の間隔を8か月間空ける場合、1年間の3分の2、つまり約9000人の転入者、約7500人の転出者が生じる計算となります。転入者及び転出者におけるワクチン接種の有無の確認についてトラブルが生じないようにしなければなりません。転入者及び転出者ワクチン接種情報共有はどのように行いますか。  

厚木市議会 2021-10-04 令和3年 予算決算常任委員会 本文 2021-10-04

また、人口減の要因は、平成22年から平成27年の期間平成27年から令和2年の期間について、住民基本台帳人口人口動態を比較すると、社会動態については転入者転出者を上回る転入超過にはあるが、増加数減少している。自然動態については平成22年から平成27年の期間自然増であったが、平成27年から令和2年の期間では自然減になっているためと考えている、との答弁がありました。  

平塚市議会 2021-09-29 令和2年度 決算特別委員会 本文 2021-09-29

また、戸籍法ですとかデジタル手続法というような改正に伴って、戸籍事務への連携ですとか、国外への転出者は、今、この方たちは国外転出するとマイナンバーは一度住民登録から落ちてしまうので記載がなくなってしまうんですが、今後、マイナンバーカードについては、海外での利用ということも視野に入っているということで、海外転出してもマイナンバーカードを有効なものとして扱うために、いろいろシステム改修などというものが順次入